口臭の原因は体質ではない! 主な原因と対策方法

口臭の原因は体質ではない! 主な原因と対策方法

口臭がとてもデリケートな悩みです。

相手に「私、口臭がしてるかな?」と聞くのも聞きにくい分、1人で口臭について悩んでいる人は多いです。

口臭の原因として「もともと口臭がしやすい体質」ということではなく、必ず別の原因から口臭が発生しています。

原因は食べたものや生活習慣にまで起因するため様々です。

それではどのようにして口臭が発生してしまうのか見ていきましょう。

口臭が発生する主な原因

口臭が発生する原因として、生理的口臭・食品由来の口臭・病的原因による口臭があります。

口臭がしている時の原因について理解していきましょう。

ドライマウスによる口臭

ドライマウスとは、口の中が乾燥して唾液の分泌量が少なくなる症状です。

ドライマウスは口呼吸も原因になります。

口呼吸は口の中に空気が通りやすく、乾燥してしまうのです。

以下のような症状がある場合は、ドライマウスかもしれません。

  • 喉が渇きやすい
  • 味があまりわからない
  • 乾いたものを食べにくい
  • 口内炎や口角炎ができやすい
  • 口の中が乾いて会話がしにくい時がある
  • 舌がピリピリと痛む
  • 舌に白い舌苔がある
  • 口腔カンジタ症が出ている
  • 口臭がする

口の中の唾液がすくなくなるとドライマウスの症状が出て、口臭も強くなってきます。

口臭の原因は乾燥にあり?ドライマウスを徹底対策! 唾液を増やす方法を徹底解説!ドライマウスで口臭がきつい人の悩みを一発で改善!!

不衛生による口臭

食事をすると歯に食べかすがついてしまい、細菌が発生してしまいます。

毎日正しく歯磨きをして、歯に溜まった食べかすや雑菌を落とすことによって、口の中を清潔に保つことが出来ます。

歯磨きの時間が短かったり、適当に磨いている場合は、歯にこびりついた雑菌を落としきれません。

そのため口の中でどんどん雑菌が繁殖してしまい、口臭の原因になってしまいます。

ニンニク・ネギ・ニラなどの食べ物による口臭

ニンニク・ネギ・ニラなどが含まれた料理を食べると、独特の口臭がします。

これらの食品には、臭い成分であるアリシンが含まれているからです。

アリシンは体内に取り込まれ吸収されると、血液から体中に巡ってしまいます。

肺へ届いた臭い成分が気化され呼気となり、口臭がしてしまうのです。

また臭い成分は全身を巡るため、毛穴から気化され排出されたら汗となります。

体臭が臭い時は、毛穴から臭い成分が発せられているからなのです。

ニンニク口臭は即効性が大事!次の日まで残る臭いを消す5つの対策 ニンニク口臭は即効性が大事!次の日まで残る臭いを消す5つの対策 【タイムリミットあり!】ねぎの口臭をリセットする対策まとめ 【タイムリミットあり!】ねぎの口臭をリセットする対策まとめ

ホルモンバランスの乱れなどの生理的口臭

 
思春期には、体の変化に伴い精神的にも不安定になります。

この時期は口臭も強くなりがちです。

また女性は、月経前や月経時に口臭が発生することもあります。

口臭はホルモンバランスも関係しています。

女性は毎月月経がありますので、月経前後はホルモンバランスが崩れやすくなるのです。

月経前後は抵抗力が落ちてしまうため、口の中に雑菌が溜まりやすくなります。

またストレスや疲労がたまってしまうと、緊張状態が続く状態になります。

そのため口の中が乾燥しやすくなり、唾液の分泌量が減るため口臭の原因になってしまうのです。

女性は月経だけでなく妊娠・更年期にもホルモンが大きく変化してしまいます。

このようなホルモンバランスの変化が、口臭を強くする原因になっている場合もあります。

女子必見!ホルモンバランスにより口臭が発生する原因と対策方法! 女子必見!ホルモンバランスにより口臭が発生する原因と対策方法!

口臭を抑える主な対策方法

  
気になる口臭を抑えるには、適切な対策が必要です。

ではどのようにして対策をしていったらよいでしょうか?

水分補給で乾燥した口を潤す

お水を飲んで水分を補給することは口の中が潤うため、口の中の乾燥を改善して、唾液の分泌量を増やすことが出来ます。

口の中が乾燥すると口臭の原因になってしまうので、口の中はいつも潤っている状態が望ましいのです。

口臭が気になった時は、お水を購入して飲むようにしましょう。

その場合お茶よりもミネラルウォーターの方がベストです。

お水も一気に大量飲む必要はなく、少量ずつこまめに飲む方が効果的です。

起床時は特に口臭が強いので、まず歯磨きやうがいをして口内を洗浄してからお水を飲むようにしましょう。

空腹時にお水を飲むこともオススメです。

空腹時は口の中が乾燥していることが多いですので、意識的にお水を飲んで口の中を潤すようにしましょう。

水分不足は口臭の原因に!水分不足と口臭の関係

食後はうがいや歯磨きをする

食事をした後は、口の中に食べかすが残っています。

食べかすはそのままにしておくと、細菌が発生してしまいます。

歯磨きはむし歯の予防だけでなく、歯にこびりついた雑菌を落とすことで口の中を清潔に保つことが出来ます。

口の中の細菌の主な原因はプラーク(歯垢)となっります。

口の中がネバネバすると感じるときは、プラークが溜まっている状態です。

プラークを溜めないようにするためにも、日ごろから丁寧に歯磨きをすることが大切です。

歯磨きと併用して、マウスウォッシュを使用することもオススメです。

マウスウォッシュは薬用成分が入っているものがほとんどで、殺菌効果が期待できます。

汚れが目に見えるマウスウォッシュランキング 汚れが目に見えるマウスウォッシュランキング

牛乳やすりおろしリンゴで消臭する

口臭対策で有効なのは牛乳とリンゴです。

牛乳を飲むと、腸に牛乳の膜を張ってくれます。

その結果腸内でのニンニク吸収を抑制してくれるため、ニンニク臭の発生を防いでくれるのです。

リンゴを食べると、体内でリンゴの持つリンゴ酸という成分が臭いを分解する効果が強いため、ニンニクに臭い成分アリシンを分解してくれるので、消臭効果が期待できるのです。

まとめ

口臭の原因と対策について、おわかりいただけたでしょうか?口臭は適切な対策を取ることで改善することが出来ます。

日ごろから唾液の分泌量を減らさないように口内環境を整える工夫して、心身ともにストレスをかけない生活を心がけることが口臭予防に繋がっていきます。

口臭の悩みから解放され、笑顔でコミュニケーションが楽しめるようにしましょう。