【ラーメンのような臭い】口臭がメンマ臭い原因とその対策とは?

【ここはラーメン屋?】口臭がメンマ臭い原因とその対策とは?

ある日自分の口臭がラーメン屋で嗅いだ事のあるようなメンマの臭いになっているのではないか。

そんな風に思ってしまう事ってありますよね。昨日ラーメンを食べた訳でもないし、気のせいかなと思って思い過ごしたくなるかもしれませんが、実はラーメンを食べていなくても口臭がメンマ臭くなるという事はありえます。この記事ではメンマ臭くなってしまった口臭について解説します。

メンマの口臭とは発酵させた臭いの事

メンマとは、乳酸菌を使って発酵させた食べ物で、メンマのような臭いというのは何かが発酵したような臭いです。

何かが発酵したような臭いは鼻をツーンと突くような臭いで堪え難いものです。そんな臭いを口が発していると考えるとちょっと引いてしまいますよね。

アンケート

アンケート 引用元:prtimes

口臭の影響が最も大きいのはビジネスシーンにおいてです。ラーメンを食べた後にラーメンのような口臭がするという場合もありますし、そうでない場合もあり、どちらも注意が必要ですね。

アンケート

アンケート 引用元:prtimes

さらに、女性の8割弱がビジネスシーンで口臭が気になった経験があるということにも注目してください。これは人ごとではありませんね。

メンマの口臭がするその原因とは

何かが発酵したような臭いのメンマの口臭、これは口の中で細菌の活動が活発になって、繁殖している可能性があります。

細菌が繁殖すると悪臭ガスを発するため、口臭となるのです。

自分で気付いたあなたはラッキーですが、通常はこの臭いに気づく事なく私生活を送ってしまう人がほとんどです。

つまり、ひどい口臭の状態で日常生活を送り、他人からは口臭がすごい人だなと思われてしまうのです。

口臭がメンマ臭い場合の対策

メンマのような口臭がする時は、口の中に細菌が繁殖している可能性がありますので、どうにかして細菌を減らす必要があります。

口の中の細菌の繁殖を防ぐには、細菌がエサにする食べカス、食べ物に含まれているタンパク質の除去をしなければなりません。

こまめにうがいをする

メンマのような口臭がする時は、うがいをすることも効果的です。

うがいは、水さえあればどこででも出来ますし、口内を潤す効果もありますので、積極的にうがいをしてみて下さい。

うがいをすることにより、口内の細菌のエサになる食べカスを減らすことが出来ますので、細菌の繁殖を防ぐことが出来ます。

カテキンを含むお茶でうがいをすることも、口臭予防の効果があります。

うがいの効果をアップさせたいときは、市販のうがい薬を使用することもオススメです。

うがいの効果は、口臭はもちろんですがウイルスの感染も防いでくれます。

手軽にできるうがいをぜひ習慣にしてください。

うがいで予防!臭い玉の原因と正しい取り方

食後には歯磨きをする

メンマのような口臭がするときは、清潔な口内環境を作るために丁寧な歯磨きを心がけましょう。

歯磨きがおろそかになると、食べカスが口内に残ってしまい、細菌が増えやすい口内環境になってしまいます。

正しい歯磨きの方法
  1. 歯ブラシをペンを持つように持ち、横向きで軽く歯にあてて歯を磨きます。
    この時、ブラシの半分が歯茎に当たるように、歯と歯茎の境目を磨きます。
  2. 歯ブラシは小刻みに動かして、歯を1本ずつ磨きます。
    時間が取れない時は2本ずつ磨く感じで、小刻みに振動させながら磨きます。
  3. 歯の裏側は、歯ブラシを縦にして歯ブラシの角を使いながら磨きます。
  4. 歯磨きのあとはデンタルフロスで歯と歯の間に溜まった汚れを取っていきます。
    デンタルフロスを使用することで、歯垢除去率は30%もアップしますので、ぜひデンタルフロスを使用してください。

歯ブラシの選び方

歯ブラシは、ブラシの長さは前歯2本分の長さのものを使いましょう。

あまり大きすぎるものは細かいところまで磨けないのでオススメしません。

ブラシの硬さは、歯茎にトラブルがなければ、硬めか普通、歯茎に炎症やトラブルがある場合は柔らかめを使いましょう。

歯磨き粉の選び方

歯磨き粉の研磨剤は、歯のエナメル質を傷つけます。

研磨剤で磨きすぎると知覚過敏になる可能性がありますので、歯磨き粉は研磨剤が入ってないものを選びましょう。

少し高価になりますが、歯周病や口臭予防に効果的な歯磨き粉を選ぶと、日々のオーラルケアでかなりの予防効果が期待出来ます。

ドラッグストアで200円前後の歯磨き粉よりも、歯周病予防の効果が高い1,000円前後の歯磨き粉で磨く方が口内環境は圧倒的に良くなります。

口の中を潤す

細菌は、乾燥したところで繁殖しますので、水分補給をしながら口の中の乾燥を防いで、口内を潤わせるようにしましょう。

この時の水分補給は、水が最適です。

水を一度にたくさん飲むのではなく、少量ずつこまめに飲むようにしましょう。

甘いジュースや炭酸飲料は、糖分が口の中の細菌のエサになってしまうので、余計に口臭の原因を作り出してしまいますので適しません。

お茶やコーヒーもカフェインが入っていますので、カフェインの利尿作用により体内が乾燥してくるため、口内も乾燥し細菌が繁殖してしまいます。

新たな口臭の原因となってしまうので、コーヒーも水分補給には適しません。

水分補給には必ず水を飲むようにしましょう。

口臭の原因は乾燥にあり?ドライマウスを徹底対策! 唾液を増やす方法を徹底解説!ドライマウスで口臭がきつい人の悩みを一発で改善!!

舌苔を綺麗にする

口の中が乾燥すると、舌も乾燥します。

舌の表面は、細い糸状乳頭が絨毯のように生えています。

その糸状乳頭には、食べカスや舌粘膜から剥がれ落ちた細胞が付着していて、細菌のエサになるのです。

この舌に付いた食べカスや細菌が、舌苔と呼ばれる舌の白い付着物です。

舌苔は口臭の原因になりますので、舌苔をきれいにすることが口臭対策になります。

【舌苔はぜったい阻止!】口臭の元凶となる白い舌の原因と対策 【舌苔はぜったい阻止!】口臭の元凶となる白い舌の原因と対策

舌苔の取り方

舌苔は、歯ブラシでゴシゴシこすると、逆に悪化させてしまいます。

舌の表面はとてもデリケートなので、舌ブラシで優しくブラッシングしましょう。

舌を上あごに押し付けて舌苔を取る方法は、いつでもどこでも手軽に出来ますのでオススメです。

舌を上あごに擦りつけて、舌の表面を擦る方法は舌を傷つけることもなく、舌苔を取ることが出来ます。

はちみつを舐めることも、舌苔を取るのに効果的です。

はちみつを小さじ1程度、舌にのせて転がすようにします。

はちみつに含まれる酵素が、舌苔を分解・殺菌してくれます。

重曹でうがいをすることも効果的です。

舌苔がタンパク質で酸性なので、アルカリ性の重曹でうがいをすると化学反応を起こして、タンパク質を分解してくれます。

はちみつや重曹を使った簡単な舌苔の取り方 口臭の原因に?舌苔の取り方と取らずに綺麗にする方法
重曹うがいの方法
重曹は必ず食用の物を使ってください。

コップ半分の水に、小さじ1の重曹をよく混ぜて、うがいをします。

うがいは、舌や歯の隙間に行き渡るように、くちゅくちゅとうがいをします。

舌苔が出来ないようにするには、口の中を乾燥させないことが大切です。

口呼吸をしないようにする

口の中の乾燥は、口呼吸が大きな原因となります。

口呼吸をすると、口の中に空気が通りやすくなるため、口内はどんどん乾燥して唾液の分泌量が低下してしまいます。

口呼吸の人は、意識して鼻呼吸をするようにしましょう。

また、眠っている間は無意識に口呼吸をしがちです。

口呼吸は様々なリスクに繋がります。

口呼吸が原因で起こる症状
  • 口内が乾燥する
  • 口臭がする
  • 唇が乾燥しやすくなる
  • 虫歯
  • 歯周病
  • 舌苔
  • 風邪をひきやすくなる
  • 扁桃腺など、のどの炎症を起こしやすい
  • 歯が着色する
  • 口元がたるんでだらしない顔になる
  • 歯並びが悪くなる

このように口の中が乾燥すると、悪影響が多いのです。

口臭予防のためにも、意識して口呼吸から鼻呼吸に切り替えていきましょう。

口臭の発生源!口呼吸の治し方

口臭専用サプリメントを飲む

メンマのような口臭がひどい時は、口臭専用のサプリメントを飲むこともオススメです。

口臭サプリメントは、口臭に効くように作られていますので、上手に利用するとしっかりと口臭を抑えることが出来ます。

価格帯も1000円前後で販売されています。

まずは自分に合った口臭対策サプリメントを探してみて下さい。

【2018年版】人気の口臭対策サプリメントおすすめランキング口臭対策サプリメントのおすすめは?ランキング形式でまとめてみた

口臭がメンマ臭い原因とその対策まとめ

メンマのような口臭になってしまった時は、まず口内環境を整えることが大切です。

口内に細菌がたくさんいる状態だと、細菌が悪臭ガスを発するので口臭の原因になってしまいます。

また、虫歯や歯周病の症状がある場合も細菌が多く発生しますので口臭の原因になります。

虫歯や歯周病は自力での処置が難しいので、早めに歯科を受診して治療しましょう。

ホームケアとしては、きちんとした歯磨きをすることで清潔な口内環境を保ち、メンマのような口臭を予防していきましょう。