ストレスが原因の口臭を和らげる5つの対策法

ストレスが原因の口臭を和らげる5つの対策法

現代社会では、男女問わずストレスを抱えて生きている人が多いです。

仕事が溜まり疲れが限界に来た時、なんとなく口が臭いかも、という経験はないでしょうか?
心のストレスは口臭にも大きく関係してきます。

ストレスで口臭がきつくなる主な原因はこれ!

ストレスによって口臭がきつくなってしまうのは、口の中の唾液の分泌量が関係しています。

唾液は自浄作用があり、口の中の食べかすを洗い流して口内環境を清潔に保つ働きをしています。

また唾液は、口の中の細菌の働きを抑制する抗菌効果もあります。

口の中の唾液の量が減ってくると、口臭がしてしまうのです。

ストレスによって唾液の分泌が減ることが原因!

唾液の分泌量は自律神経に関係します。

人が意識しなくても出来る体の作用は、自律神経がその働きをつかさどって、唾液の分泌もその1つです。

自律神経には交感神経と副交感神経があり、運動している時や緊張している時は交感神経が働き、リラックスしている時や休んでいる時には副交感神経が働きます。

副交感神経が優位の時には、プチアリンという消化酵素を含んだサラサラの唾液が分泌され、交感神経が優位の時は、ムチンという糖タンパクを含んだネバネバした唾液が分泌されるようになります。

心のストレスは自律神経の乱れを引き起こし、交感神経が優位に働きます。

交感神経が働くとネバネバした唾液が出るようになり、口の中の唾液の分泌量が減ってしまいます。

このため口臭の原因に繋がるのです。

口臭の原因は乾燥にあり?ドライマウスを徹底対策! 唾液を増やす方法を徹底解説!ドライマウスで口臭がきつい人の悩みを一発で改善!!

ストレス性の口臭を和らげる5つの対策方法!

仕事が忙しい時などは、どうしてもストレスがかかってしまいます。

そんな時は、口臭を和らげるための対策をしていきましょう。

歯磨きとうがいで食後の口内をキレイにする!

口の中のケアは、食べカスや口内に繁殖した細菌を除去することになりますので、口臭対策には必須です。

歯ブラシだけではなく歯間ブラシ・デンタルフロスも併せて使い、歯と歯の間に溜まった食べカスや汚れを綺麗に洗浄していきましょう。

マウスウォッシュを使ったうがいも殺菌効果があるのでオススメです。

こまめに水分補給をする!

ストレスを感じると、口の中が乾燥してしまい唾液の分泌量が減ってしまうので、こまめに水分補給をして唾液の分泌をサポートしていきましょう。

水分を摂取する際は、一度に大量の水を飲むのではなく、少しずつこまめに摂取する方が効果的です。

また水分なら何でもいいわけではなく、お水がオススメです。

コーヒーやお茶などはカフェインが含まれており、カフェインには利尿作用があるため、体の中の水分が尿として排出されやすくなります。

すると体の中は脱水症状になり、口内も乾燥してしまいます。

そのため、水分補給時の飲み物としては、コーヒーやお茶は適しません。

ガムを噛む

ガムを噛むと、顎を使うので唾液の分泌量は促進されます。

職種によってはストレスが溜まっている仕事中や勉強中でも、ガムは音が鳴らないので噛むことが出来ます。

ストレスで口の中が乾燥してしまったら、ガムを噛んで唾液を出して口内を潤わせるようにしましょう。

口内が潤うと口臭予防になります。

ハードタイプのガムだと、長く噛み続けることも出来ますので、それだけ唾液の分泌量の促進に繋がります。

糖分の入っているガムだと虫歯になる可能性がありますので、口臭対策には適しません。

ガムはシュガーレスのキシリトールのガムを噛むようにしましょう。

寝酒などのお酒を控える

ストレスが溜まると、お酒を飲んでストレス発散する!という人も多いと思いますが、お酒は口臭に大きく影響します。

アルコールは胃を刺激してしまうので、胃の不調につながります。

またお酒を飲み過ぎると肝臓に負担がかかってしまい、肝臓で分解できなかったアルコールは血中に溶けて体内を巡り、肺で気化され呼気となり口臭になってしまいます。

このような内臓からの口臭の原因にもなりますので、ストレスがかかっている時は出来るだけお酒を控えるようにしましょう。

アルコール・お酒が口臭を悪化させる6つの原因と対策を徹底解説

ストレス解消も忘れずに!

どんなに仕事が忙しくても、自分のための時間を作ることも大切です。

1日の中で自分の好きなことをする時間を少し持つだけでも、心の安定度は大きく変わってきます。

好きな音楽を聴く、美味しいお茶を飲む、などリラックスする時間を持ち、ストレスを上手に解消するようにしましょう。

適度な運動を心がける

激しすぎる筋トレや過度な運動はストレスになってしまいますが、自分に合ったペースで適度に運動することは、ストレスの解消にとても効果的です。

運動した後は、自律神経の働きも高まります。

毎日適度な運動をすることは、ストレスを解消して心身ともに健やかになります。

ウォーキングや軽いジョギングなどは、有酸素運動としてもとてもオススメです。

毎日続けてみて、健康的にストレス解消を図ってみて下さい。

規則正い生活をこころがける

毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝るのは、体のリズムを整えるのには理想の生活です。

規則正しい生活をすることは、体と心の健康状態を保ってくれるのでストレスが軽減されるのです。

ついつい、仕事が大変だと夜更かしの日が続いてしまうこともあるかもしれませんが、遅くとも12時には寝るようにして、朝は7時までには起きるようにしていきましょう。

規則正しい生活は、自律神経がバランスよく働くようになるので、口臭対策にもとてもオススメです。

40°のお湯で20分の半身浴をする

入浴は体をリラックスさせるのに最適です。

熱過ぎるお湯はストレスを感じて体力を消耗してしまうので、リラックスできずに帰って疲れてしまう原因になります。

少しぬるめの40度のお湯で、20分程度半身浴をしましょう。

熱いお湯が苦手な人も、半身浴なら長く入っていることが出来ますし、じんわりと体が温まっていくため体の芯から温まり、リラックス効果も増します。

入浴後2時間以内に就寝して睡眠の質を高める

睡眠中は食事をしないので、唾液の分泌量が減り口の中が乾燥しがちです。

夜更かしをしない、寝る前にアルコールや食べ物を食べないことも大切です。

質の良い睡眠をするためには、入浴後2時間以内に就寝するようにしましょう。

まとめ

ストレスからの口臭は、唾液の減少によって口内が乾燥することが原因のものと、内臓の不調がひきおこすことが原因のものがあります。

ストレスを完全になくすことは、今の現代社会では難しいです。

その中でストレスと上手く付き合いながら解消していき、ストレスからの口臭対策を適切に実行していきましょう。

【2018年版】人気の口臭対策サプリメントおすすめランキング 口臭対策サプリメントのおすすめは?ランキング形式でまとめてみた